【三休だより】ネオハーブ農園をつくります!今回はローゼルの定植作業です!
みなさん、こんにちは!三休の世古口です。4月末から新田辺駅近くの畑を新しくハーブ農園にするべく農作業をスタートしており、「三休だより」でその報告をしています。( 遅々としており申し訳ございません ) 1回目は「畝立てとマルチ張り」、2回目は「ハーブの定植」をお届けいたしました。今回は「ローゼルの定植」です。昨年、全国の方々へとローゼルをお届けすることができましたが、注文が多数入りお断りした人もいらっしゃいました。
今回はもっとたくさんの人たちへお届けしたい!という思いで、昨年以上にローゼルを植えました。
3号ポットで育てたローゼルの苗。こんなに小さな苗が、背丈を優に超えるくらいの大きさに成長します。
マルチに穴をあけ、土を掘り、その中に苗を植えていきます。5月に定植し、収穫できるのが9月。時間をかけ、少しずつ大きくなっていきます。
最初は苗を植えることに苦戦していたメンバーたち。数をこなしていくなかで自分なりのやり方を習得しスムースに作業を進めていました。
苗が小さいときは風や雨などで倒れたり折れたりしてしまいます。なので、仮支柱を立て、ビニールひもをローゼル苗と仮支柱の間に通していきます。 ( てか、仮支柱長いですね… )
この絶妙なヒモの余白感をつくるのが、とっても好きな瞬間です…!
9月にはみなさまへローゼルをお届けすることができるよう作業を進めていきたいと思います!